サービス付き高齢者向け住宅とは何か
高齢に達して自分で身の回りのことを処理するのが難しくなった場合は、さまざまな介護サービスを利用することとなります。介護サービスには自宅で受けるタイプと施設に入所して受けるタイプの2種類があり、後者の代表例と言えるのがいわゆる老人ホームです。ただ、ある程度は自分で自分のことができるという人であれば、老人ホームの入所資格を満たさないケースがあります。そんな時は、別の種類の施設を探すことになります。
その1つの例が、サービス付き高齢者向け住宅です。サービス付き高齢者向け住宅は、比較的介護度が軽かったり、自立した生活を営むことはできるものの、自宅で暮らすのが難しいという人のための施設です。利用形態は賃貸住宅と同様ですが、一般のアパート・マンションなどと異なり2年ごとの契約更新などはありません。入居者それぞれに居室があり、独立したトイレやキッチンなどが設けられている物件も多いことから、サービス付き高齢者向け住宅は施設の態様自体も通常の賃貸住宅にかなり近いと言えます。
異なるのは、入居すれば誰でも安否確認と生活相談という2つのサービスが利用できる点にあります。前者は定期的な見守りサービスで、急な体調の変化などがあった時に安心です。一方、後者は日常生活の中の困りごとについて、介護福祉士や看護師などが相談に乗ってくれます。さらに、オプションで生活介助などが受けられるサービスを実施しているところもあります。
そのオプションがない場合でも、自分で外部の介護事業者と契約してサービスを利用することが可能です。
コメントを残す